ライバルと差をつける!ギター基礎能力向上のすすめ!

LINEで送る
Pocket

こんにちは!ギタリストの福田祐次(@fukusuke2578)です!(^-^)/
今回は基礎練習の大切さを書いてみたいと思います。

前に「ギター始めます。まずは基礎から学びたい!の落とし穴」にて基礎練習だけでは飽きてしまうので曲と並行してやりましょうと話しました。


ここで勘違いして欲しくないのは記事の中でも書きましたが決して基礎をないがしろにしろという事ではありません。

基礎練習ができた時点で実戦を見据えず基礎練習を目的としてしまっている事。
モチベーションの低下を危惧してお話ししました。

他の曲にも活かせることができる?

さて、では基礎練習がなぜ大事か??

1番の理由は
今挑戦している曲を弾けるだけでは次に繋がらないから!!です。

例えばAという曲があったとしましょう。
この曲を無事に最後まで弾けるようになった!
それはそれで良いことですし、嬉しいものですよね。

しかし、次にBという曲に移った時にコードもリズムも全く白紙からしかスタートできなかったらAの曲は意味を成さなかったと言えます。

それは単にAの曲が弾けた、というだけの話で、「=ギターが弾ける」にはならないのです。

初めてレッスン受けに来る人によく見られるのがアドリブソロやカッティングをできるのに、
じゃあ「C Am Dm G」をこのリズムで弾いてみようと単純な4分、8分を提示してみるとコードもリズムも全く分からないという方がいます。

要は今見せてくれたフレーズが弾けるだけでそれが他に全く活かすことができていない状態です。
日本語で例えるのなら、小さい子供が自分の名前を漢字で書けるのに平仮名を覚えていないので自分の名前以外で日本語を使用できない状況にあるも言えます。

Aの曲をやる時もただAの曲をクリアする事を目的にするのではなく、Aで使われているコードをコードとして覚え、リズムを解読できるようにしておくと別の曲を練習する時も前回覚えたコードやリズムを使う事ができます。
(例えばAの曲でCのコードをCとして認識して覚えれば他の曲でCが出てきた時も使える。)

練習する時はただその曲をクリアする事を目的にするのではなく、今やってる曲のコードやリズム、フィンガリングも知識として抜き出して覚えておくとその後の練習がかなりはかどります。

急がば回れ!!

結局は何曲か取り掛かった頃には演奏者として曲の攻略スピードに差が出てくるのです。

改めて言わせてもらいます、、

基礎を大事にしてください!!

The following two tabs change content below.
福田祐次
15歳よりギターを始め大学へ進むも音楽の道を諦めきれず 大学を中退し音楽の専門学校へ。 卒業後バンドやアーティストサポート、デモンストレーター、 レコーディング、講師業など幅広く活動。 音楽業と並行しブログにて音楽関連の記事で ライブドア編集部賞を受賞、 バンドマンや起業家などに向け ビジネスセミナーを開催するなど多角的に活動中。 日本酒と魚料理をこよなく愛する。

You might be interested in