中古ギターを買う時に見るべきポイント、注意点!

LINEで送る
Pocket

上級者向けのギターの選び方

前回までの記事でこれからギターを始めるビギナー向けの方、
次の楽器へステップアップする方向けの記事を書いてきました。

今日は曲も納得がいく具合に演奏できるようになってきて、
バンドなどのアンサンブルにも慣れてライブハウスなど
人前での演奏に慣れてきた人向けの楽器選びについて書いてみたいと思います。

ここまで来ると自分自身の音楽性や好みの音、
必要なスペックが把握できてくると思います。

  • 自分のバンドのあの曲にはもう少しミドルが濃密な音が欲しいなぁ。
  • ギターソロでアーミングプレイがあるからアームが付いてないといけないなぁ。
  • ダウンチューニングしても音の輪郭がぼやけないようにしたいなぁ。

などなど好みの音である事はもちろんなのですが

「楽曲の必要性から楽器を選ぶ」という事も視野に入れるように成らざるを得ません。

もちろん自分の探していたドンズバのスペックが見つかればそれに越した事はありませんが
楽器の材やピックアップ、細かなディテール、
また値段の折り合いや色にまで拘るとなかなか見つからないものです。

中古市場の可能性

そこで目を向けると良いのが中古市場です。
中古楽器に目を向けることにより新品と合わせれば選択肢がかなり広がります。

そして例えばスペックがある程度当てはまっているのに
1箇所だけど変えたいなぁと思っているものに出会えたとして、
中古楽器は言わずもがな新品より安く買えます。

購入費用の浮いた分をリプレイスメントパーツ(改造パーツ)に
回す事ができ求めていたスペックに近づける事ができます。

また中古で売り出しているものの中には
前オーナーがリプレイスメントパーツや改造を施したまま売りに出したものもあり、
多くの場合にノーマルの物よりも「改造された」という事で安く売り出されています。

もしもそのスペックが自分の欲しいものに当てはまれば安く入手する事もできるはずです。

余ったお金でシールドやエフェクターなどを購入し機材レベルを底上げする事も可能かもしれません。

中古楽器で注意したいこと

ただし中古楽器にはデメリットもあります。

まずは入門編で書いたように多くのお店では新品よりと保証期間が短い事が多いです。

そして売りに出されている楽器の状態もマチマチで、
ネックが反っていたりフレットがすり減っていたり
チューニングが全然安定しなかったりするものもあり
保証期間が切れて修理に出してみたら結局修理代金を上乗せした額が
新品と同じくらいかそれよりも高くついてしまったという事も現実にあります。

ギターの状態やある程度の知識がないと状態の悪い楽器を摑まされる事もありますが、
やはり選択肢が大幅に広がるのは魅力的です。
掘り出し物との運命的な出会いが待っているかもしれません。

上級者の方であればある程度の知識や目利きを身につけて
中古楽器市場に足を伸ばしてみるのもオススメです。

The following two tabs change content below.
バンサポ編集部
バンド・音楽活動に役立つコンテンツを配信! ストリーミング時代の音楽活動、現役アーティストのインタビュー等。

You might be interested in